2011-05-29
◎高野豆腐で自家製餃子◎
今日は、お肉を使わない高野豆腐で餃子を作りましたよ♪
昔は苦手だった高野豆腐も今となれば大好物の一つ。
料理の工夫次第で、色々活用できて便利!
夫は、私が高野豆腐が入ってると言うまで
気付かなかったくらい。。
皮もモチモチ!パクパクとあっという間に完食です~。
是非、お試し下さい!
材料(20枚分)
薄力粉 50g
強力粉 150g
塩 一つまみ
熱湯 70-80g
*中の具
高野豆腐 1個
干ししいたけ 1個
キャベツ 2枚
生姜おろし 小1
ニンニクおろし 小1/2
酒 小1
醤油 小2
ごま油 小1
塩胡椒 少々
1.皮を作ります。
ボールに粉・塩・熱湯を注ぎ少し耳たぶより固さに
なるように捏ねます。
生地がまとまったら、ラップに包み2時間ほど置きます。
2.生地を細長く延ばし、2cm程の長さに切っていきます。
粉をまぶしながら、丸く形を整えていきます。
具を作っている間、乾燥を防ぐ為ラップをかけておきます。
3.中の具を作ります。
キャベツと水で戻した高野豆腐、干し椎茸を固く水気を絞り
FPの中にいれ細かくします。
そこに調味料を入れて混ぜ合わせます。
4.3を餃子の皮で包みます。
*この時、水をつけなくてもOK!
熱したフライパンに油(大1)をひいて餃子を並べ
底に焦げ目がついたら、水(50ml)を入れて蓋をして
蒸し焼きにします。
水気がなくなり、パチパチと音がし始めたら火を止めて
完成です。
お家では、酢醤油でいただきました。
こちらのレシピにも参加中です!
応援宜しくお願い致します。
にほんブログ村
にほんブログ村
Labels:
その他レシピ receta de otro
2011-05-21
~バラ園にて~
今日も快晴!
この日は、ママ友さんがお琴&お茶のデモンストレーション
をするので、応援を兼ねてママ友グループでお出掛けして来ましたよ♪
すぐ隣のプラド美術館を通って、バラ園に到着。
着くまでの道端には、満開の花が咲いていて綺麗だったぁ。
いつもは、車で素通りだったこの道も散策しながら通ると
改めて素晴らしいなと感じます。
綺麗なお琴の音色に心が安らぎます~。
スペインの方達も、興味津々。
娘達も静かに聴いていて、いい子にしていてくれました!
友人が活けた、生け花もとっても素敵でした。
バラ園なのに、バラの写真をとり忘れてしまい。。後悔!!!
近くのBARのテラサにて休憩。
Tちゃん、Mさん、お疲れ様。
あと2日間頑張ってくださいね♪
皆さん良い週末を・・!
こちらのレシピにも参加中です!
応援宜しくお願い致します。
にほんブログ村
にほんブログ村
Labels:
マドリード生活 vida de Madrid
2011-05-18
サン・イシドロ祭
先週の日曜日、マドリードの守護聖人を称えるとされる
「サン・イシドロ祭」に行って来ました。
伝説によると、サン・イシドロがお祈りをしていたとき、
天使がおりてきて鍬を使い彼の代わりに畑を耕してくれたといいます。
サン・イシドロの奇跡については様々な話しが伝わっています。(資料参考)
沢山の人達で一杯だろうと覚悟していていたものの、
あまりの人達で前に進むことが出来ない・・。
さらに、この日は夏並みの陽気。
7ヵ月半になる娘には可哀想だったかなと後悔。
せっかく来たのだから、少し散策してみる事に。。
着いた時には、もうすでにランチタイム。
パエリア、バーベキュー、この日に食べるとされる
ロスキジャ(固いドーナツみたいなもの)等色んな食べ物が
売られていましたよ。
それにしても美味しそう~!
大きな鍋で作られていたパエリアはダイナミックで
ここのお店には目玉焼きが沢山乗せられていました。
おもしろい!
くじの商品は生ハム1本!
さすがスペインですっ。
少し散策した後は、山へドライブに。
空気が気持ちよかった~。
こちらのレシピにも参加中です!
応援宜しくお願い致します。
にほんブログ村
にほんブログ村
Labels:
マドリード生活 vida de Madrid
2011-05-07
栄養満点◎おからチーズケーキ
久しぶりに買ったおからでデザートを作りました!
作り方はちょ~簡単♪
おからを入れたんだよ!というまで夫は気付かず、、
栄養満点だし、お腹にも優しいのでオススメですよ。
作り方はこちらからどうぞ。
*作り方
生おから 100g
チーズクリーム 150g
卵 1個
黒砂糖 60-80g
レモン汁 大1
小麦粉 大1
1.ボールに室温に戻したクリームチーズを入れて柔らかく
なるまで良く混ぜます。
そこに、砂糖・卵を入れよく混ぜあわせます。
2.更にレモン汁、ふるった小麦粉を加え混ぜたら
型に流しいれ、お好みでスライスアーモンドをのせて
オーブン170度で40分間焼いて完成です。
(この日はパウンドケーキの型を使用。)
こちらのレシピにも参加中です!
応援宜しくお願い致します。
にほんブログ村
にほんブログ村
Labels:
お菓子 Dulce
2011-05-02
自家製◎Yakisoba
パスタで中華麺レシピ第2弾!
今回は、ずっと前から食べたかった焼きそばを作りました。
お好み焼きソースを使ったので、ちょっぴり甘口ですが
久しぶりに食べる焼きそばに大満足♪
夫も気にってくれてあっという間に完食。
今が旬のアスパラを沢山入れて~
美味しかったです!
是非お試しを。
*材料
茹でた中華麺 180g(作り方はこちら☆)
アスパラ 5本
キャベツ 3枚
カニかまぼこ 2本
エビ 適量
お好みソース 大4
醤油 大1
塩胡椒 少々
油 大1
1.野菜類を食べやすい大きさに切ります。
麺を茹で始めます。
2.フライパンに油をひいて、野菜類を炒めていきます。
茹で上がった麺を軽く水洗いをし、フライパンに入れ
炒めます。
3.調味料を入れて軽くいためて完成です!!
お好みでマヨネーズをかけても美味しいです☆
こちらのレシピにも参加中です!
応援宜しくお願い致します。
にほんブログ村
にほんブログ村
Labels:
麺レシピ receta de pasta
2011-04-24
な~んちゃって自家製坦々麺。
今日は連休最終日!
朝から晴れて天気になりそう。
予定をキャンセルして、今日はお家でのんびりする予定。
たまにこういう休みもいいなぁ。。
今日は、スパゲティーで作れちゃう坦々麺をご紹介します。
噂に聞いていた、この裏技!
本当にすごいんです。
最初は、半信半疑だったのに食べてびっくり!
スパゲティーが中華麺に変身。
最後に牛乳を加えると濃厚な味になりました◎
今回は肉なし!家にある野菜をたくさんのせて頂きました♪
なかなか、スペインではラーメンを食べられないので
食べた後は心も体も満足◎
*材料(2人分)
スパゲティー(細め) 180g
重曹 大1
水 1L
お好きな野菜 適量
(今回は、キャベツ・玉ねぎ・マッシュルーム)
☆すりおろし生姜 大1
☆にんにく(チューブ) 3cm
☆水 550cc
☆酒 大1
☆醤油 大1
☆練りゴマ(白) 大2
☆キムチの素 大1
☆ラー油 数滴
☆塩 少々
牛乳 50cc
1.お好きな野菜をぶつ切りにします。
フライパンに油(大1)をひいて、にんにくと生姜を炒めます。
香りが出たら野菜類を加え炒め、しんなりしてきたら☆印の調味料を
すべて加えます。
2.スパゲティーを茹で始めます。
お湯が沸騰したら重曹を入れて2分間ほど長く茹でます。
(重曹を入れた時、ふきこぼれに注意して下さいね。)
3.最後に1のスープに牛乳を加えて軽く煮立ったら火を止めます。
茹で上がった麺を器に盛って、スープを入れたら完成です。
お好みで、お酢を少し加えても美味しいです!
是非お試し下さい。
こちらのレシピにも参加中です!
応援宜しくお願い致します。
にほんブログ村
にほんブログ村
Labels:
麺レシピ receta de pasta
2011-04-23
イカとアスパラのさっぱりソテー♪
せっかくの祝日の今日は雨模様、、
友人達と公園でピクニックも予定していたのに
キャンセル。
お家の中でピクニックをしました!
おにぎりやサンドイッチなど
皆と話しながら食べると美味しいね♪
マドリード市内は、旅行へ行っている人達が多く
街中はガラガラ。
今日は、夫の実家で義父の誕生日会!
皆さん、楽しい休日を・・。
レモンを効かせたさっぱりと食べられるイカのソテーをご紹介します♪
とーても簡単なので時間がないときにもグー!
*材料
イカ 1杯
アスパラ 1/2束
ブロッコリー 1/4房
塩 少々
黒粒胡椒 少々
中華だしの素 2つまみ
レモン汁 大1
1.イカは食べやすい大きさに切り
さっと湯がいておきます。
2.アスパラとブロッコリーは食べやすい大きさに切り
レンジで2-3分間加熱しておきます。
3.フライパンを熱し、油(大1)をひいて
1と2を加え炒めます。
さっと炒めたら調味料を加え絡めて完成です!
こちらのレシピにも参加中です!
応援宜しくお願い致します。
にほんブログ村
にほんブログ村
Subscribe to:
Posts (Atom)